B核
2006.5.12.撮影
この日、C核よりもずっと明るく見えていた。月明かりがあるにもかかわらず、双眼鏡を使えば、容易に存在がわかった。さらに、分裂しているとの報道もある。
C核
2006.5.12.撮影
月明かりで尾は良く見えない。地球に大接近しているため、見かけ上の移動量がとても大きく、短い露出で何コマも画像を重ね合わせて彗星の像を作り出した。
球状星団M13に接近したB核
2006.5.5.撮影
C核
2006.5.5.撮影
C核
2006.5.4.撮影
ヘラクレス座からこと座へ向かう
いて座から続く天の川はハクチョウの首の先あたりで、2つに分かれたように見える。
暗黒星雲の作り出す銀河の複雑な流れ。
明け方。
透明度が上がった空に春の銀河が上ってくる。
さそり座の東側に横たわる銀河は、ハクチョウ座へと続いていく。
春の銀河
ハクチョウ座の銀河
シュワスマン・ワハマン第3周期彗星
5月の最大の話題は分裂して、地球に大接近するというシュワスマン・ワハマン第3周期彗星。
|
2006年
5月の星空