|
|
2010.1.13.撮影 |
オリオン座α星 … ベテルギュウス。 冬の大三角の一角をになう赤い星は赤色巨星の代表的な星である。 直径は太陽の900倍とも1000倍ともいわれる想像を絶するような大きさ。 体積を計算すると、この星の中には太陽が1000000000個も入ってしまうことになる。 その太陽の中には地球が1295029個入る計算だから、 ベテルギュウスには地球が1295029000000000個入る…。 と、計算したところで、その大きさはすでに頭の中ではパンクしていてやはり想像できない。 そのベテルギュウスがもういつ爆発してもおかしくない状態にある… と、1月の新聞が伝えた。 脈動変光星でもあるベテルギュウスが異常な減光をしたのは前の冬のこと。 やはり…? なのか。 今日ベテルギュウスから届く光は今から640年前に発せられた光。 われわれが目しているのは640年前の過去の光でしかない。 超新星爆発の光が届くのは今日? 明日? 1年後? それとも100年後? いずれにしても、かなりの確率で、すでにベテルギュウスはこの宇宙に存在していない。 |
NGC2359−61 (おおいぬ座・散光星雲) |
||
年明けの部分月食
|
部分日食直前の太陽2010.1.15.午後4:37 埼玉県本庄市児玉町で撮影
|
太陽復活!
|
へ戻る | 昔の星空へ |