2025年
2月の星空




双子の真ん中に入った火星


2025.2.21.  榛名山西麓から


上の写真のガイド


 昨年10月ころふたご座にいた火星は、順行してかに座へ。
 12月8日に順行から逆行に転じ、今年1月12日には地球に最接近、1月17日に衝を迎え、2月には再びふたご座へ戻ってきた。
 2月下旬、赤々と光る火星は双子の兄弟の真ん中で、ひときわ明るく輝いていた。
 



カストルの足元に広がるM35・散開星団


2025.2.21. 榛名山西麓から



 双子の足元には冬の天の川が流れている。
 双子はそろって天の川の流れの中に立っているようだ。
 その足元に散らばるたくさんの散開星団や散光星雲。
 M35はその中でもひときわ目を引く存在だ。




今年も新たな場所でカノープスを見た!


2025.2.20.  榛名山西麓から


 榛名山あたりでのカノープスの南中高度はおよそ2°
 その姿を捉えるのはそう簡単なものではない。
 昼間のうちに下見をし、トライすること3回。
 やっと地平線をはうように移動するカノープスを捉えることができた。
 またちょっと長生きできるエネルギーをもらったか…?


榛名山麓でカノープスを見た! 2025







シュワスマン・ワハマン第1彗星  29P/Schwassmann-Wachmann


深夜の空のしし座にいる29Pだが、予想光度は12等前後。
ちょっと暗い…



2025.2.21.



2025.2.22.







バーナードループ  


2025.2.25.  榛名山西麓より (モノクロです)


 オリオンの三ツ星の左側に淡く広がるバーナードループをちょっと拡大して…
 赤い波長のみでモノクロ画像を作り、カラー画像を重ねてみよう… と始めたのだが…
 途中で雲は出るし、つまらないミスが重なり、カラー化に失敗。
 残ったのは、ザラザラのモノクロ画像のみでした。  
 再トライしたいところだが、もうオリオンは西の空に傾いてしまっている!

 



プレアデス星団


2025.2.23.  榛名山西麓から






へ戻る
昔の星空へ